薬物使用を阻止するための懲罰的執行に毎年数十億ドルが費やされており、抑止という概念が英国および世界の薬物執行の考え方の中心にあるにもかかわらず、逮捕、犯罪化、または犯罪行為による有意義な抑止効果がほとんどまたはまったくないことは、今や明らかになっている。麻薬を使用する人を罰すること。
2006 年という昔、英国の科学技術特別委員会は、「政府の分類政策を裏付けているように見えるという事実にもかかわらず、抑止効果の存在を裏付ける確実な証拠は存在しない」ことを発見しました[1]。英国政府は「決定的な証拠が存在しないことを認める」と回答した[2]。犯罪化の脅威にもかかわらず、人々は依然として薬物を使用しており、英国では昨年、300万人が薬物を使用しました[3]。
この委員会の報告書以来約 20 年間、内務省は「抑止効果の観点から証拠基盤を強化できる方法を検討する」と約束したにもかかわらず、そのような証拠は現れていない[4]。
実際、この証拠の欠如を正そうとした英国内務省の 2014 年の報告書「薬物:国際比較」では、代わりに「さまざまな国を見渡しても、国のアプローチの厳しさと成人向け薬物の蔓延との間に明らかな相関関係は見られない」と結論付けています。 [5]を使用してください。」英国の麻薬戦略に関する最新の評価では、「一般に、捕獲と処罰が麻薬使用の抑止力となるかどうかについて確固たる証拠が不足している[6]」と指摘されている。
特定の立場を裏付ける厳選された例を見つけるのは簡単ですが、分析が世界規模でデータを調べた場合、明確なパターンの証拠はありません。これは欧州薬物・薬物中毒監視センター (EMCDDA) [7] と世界保健機関 (WHO) の両方が発見したことです。 17か国を対象としたWHOの調査では、内務省の調査結果とほぼ同じように、「…厳格な使用者レベルの違法薬物政策をとっている国は、寛大な政策をとっている国よりも使用レベルが低いわけではない[8]」と結論づけている。
これに関連して、世界的な証拠は、刑事罰を撤廃しても使用の増加にはつながらないことを示唆しています。英国政府の薬物乱用諮問委員会は、「査読を経た研究では、所持に対する刑事罰の撤廃が薬物使用率の上昇と関連していることは証明されていない[強調が追加された]」と述べている[9]。ごく最近では、38 か国の 10 万人を超える十代の若者を対象とした大麻使用に関する研究では、政策の自由化と使用レベルとの間に直接の関連性は見出されませんでした [10]。
薬物使用者を犯罪者とすることに大きな抑止効果がないのはなぜでしょうか?
薬物使用を予測するには、刑罰の重さや確実性よりも他の要因の方が優れており、この調査結果は、薬物を使用しない人は、薬物使用に対する無関心や健康への影響についての懸念を理由に挙げる可能性が高いことを示す調査結果と一致している。彼らが薬物を使用しない主な理由は、法的制裁への恐れである[11]。
法的制裁への恐怖も、人々が違法薬物の使用をやめる動機に実質的に何の役割も果たしていない。2015年の世界薬物調査では、警察に捕まるのではないかという不安を挙げたのは、大麻の摂取をやめた人のわずか3%、やめた人の2%だった。コカインまたはMDMAの使用[12]。
人々は、仲間の使用、社会経済的要因、非公式の社会的統制、快楽の追求、および/または身体的または心理的苦痛やトラウマへの対処など、さまざまな理由で薬物を服用するかどうかを選択します。実際、潜在的な快楽の追求や痛みの軽減は、通常、潜在的な罰や刑罰よりもはるかに重要な考慮事項です。
これは、私たちのほとんどが、いわゆる「現在指向の行動」に傾向があるためです。つまり、薬物を服用することで得られる利益の方が、即時的かつ(比較的)確実であるため、はるかに重要視されます。一方、そのような行為に対する法的制裁は、かなり後になって適用される可能性が高く、ほとんどの場合、まったく適用される可能性は低いです。
多くの国が麻薬使用者を多数逮捕していますが、相対的に言えば、麻薬使用者全体のほんの一部に過ぎません。いくつかの西側諸国のデータによると、1990 年代半ばから後半にかけて、特定の年に大麻所持で逮捕される確率は 1% から 3% でした (そしてそれは特定のコミュニティに偏っていました)。薬物使用事件が 1 件発生する確率は、無視できるほど低い [13]。
しかし、これまで以上に厳しい罰則を課して人々を脅すのはどうでしょうか?パターノスター博士は、抑止力研究のレビューの中で、「麻薬に厳しい」レトリックの欠陥を強調し、「逸脱/犯罪行為を説明する上で、認識されている重症度は事実上何の役割も果たしていない[14]」と結論づけている。
刑罰が適用される速度と確実性は刑罰の厳しさよりもわずかに重要であるが、たとえ最も積極的な取り締まりアプローチであっても、少量で容易に隠蔽できる量の麻薬を所持している人々を捕まえる可能性をどうすれば高めることができるだろうか。十分に高いレベルですか?
英国では、2022年のイングランドとウェールズでは黒人1,000人当たり52.6件だったのに対し、英国では白人1,000人当たり7.5件の立ち入り検査(大半は麻薬)であった[15]。しかし、この7倍の取り締まりの違いでさえ、影響を受けるグループの薬物使用が大幅に減少したという示唆はなく、使用レベルは黒人集団と白人集団で同等のままである。
検索の 4 分の 3 で薬物が見つからなかったことから、使用を有意義に阻止するのに十分な法違反者を検出するには (まだ到達していない閾値が何であれ)、法を遵守する人々の監視と検索を拡大する必要があるだろう。警察や裁判所に不可能な負担を課し、市民の自由に対する前例のない侵害を伴う、真に破壊的なレベルに達しています。実際、英国では、停止と捜索の過度の使用がすでに警察と地域社会の関係に悪影響を及ぼしています。
薬物使用の問題と個人使用のための薬物所持の非犯罪化、または薬物使用、生産、供給の合法化と規制について詳しくは、「薬物使用は増加するか?」を参照してください。薬物の非犯罪化または規制に関する主要な懸念を探る。
References
1. House of Commons Science and Technology Committee (2006). Drug classification: making a hash of it?. p.36 https://publications.parliamen…
2. Home Office (2006), Drug classification: making a hash of it? the Government reply to the fifth report from the House of Commons Science and Technology Committee, session 2005-06 HC 1031. p.18. https://www.gov.uk/government/…
3. Office for National Statistics (2022), Drug Misuse in England and Wales: Year ending June 2022 https://www.ons.gov.uk/peoplepopulationandcommunity/crimeandjustice/articles/drugmisuseinenglandandwales/yearendingjune2022
4. Home Office (2006), Drug Classification: making a hash of it? The Government reply. p.18.
5. Home Office (2011). Drugs: international comparators. p.51 https://www.gov.uk/government/…
6. HM Government (2017), An evaluation of the Government’s Drug Strategy 2010. p.10. https://assets.publishing.service.gov.uk/government/uploads/system/uploads/attachment_data/file/628100/Drug_Strategy_Evaluation.PDF
7. EMCDDA (2011). Annual Report: The state of the drugs problem in Europe. p.45 https://www.emcdda.europa.eu/s…; Degenhardt L. et al. (2008). Toward a Global View of Alcohol, Tobacco, Cannabis, and Cocaine Use: Findings from the WHO World Mental Health Surveys. PLOS Medicine 5(7). https://journals.plos.org/plos…;
8. Degenhardt, L., Chiu, W-T., Sampson, N., Kessler, R.C., Anthony, J.C., Angermeyer, M. et al. (2008) ‘Toward a Global View of Alcohol, Tobacco, Cannabis, and Cocaine Use: Findings from the WHO World Mental Health Surveys’, PLoS Medicine, vol. 5, no. 7. http://journals.plos.org/plosmedicine/article?id=10.1371/journal.pmed.0050141
9. Advisory Council on the Misuse of Drugs (2016). 2016 Drug Strategy: ACMD comments. Available at: https://assets.publishing.service.gov.uk/government/uploads/system/uploads/attachment_data/file/627980/ACMD_Drug_Strategy_Response__2016__1_Feb_2016.pdf
10. Stevens, A. (2019). Is policy ‘liberalization’ associated with higher odds of adolescent cannabis use? A re-analysis of data from 38 countries. International Journal of Drug Policy, 66, pp. 94-99
11. For a fully referenced in depth look at these issues see: ‘Will drug use rise? Exploring a key concern about decriminalising or regulating drugs’, Transform, 2016. https://transformdrugs.org/publications/will-drug-use-rise-exploring-a-key-concern-about-decriminalising-or-regulating-drugs
12. Pegg, D. (2015) ‘Global Drug Survey 2015 shows more people buying online than ever before’, The Guardian, 08.06.15. http://www.theguardian.com/society/datablog/2015/jun/08/globaldrug-survey-2015-buy-online-darknet-silk-road
13. Kilmer, B., Caulkins, J.P, Pacula, R.L, MacCoun, R. and Reuter, P. (2010) Altered State? Assessing How Marijuana Legalization in California Could Influence Marijuana Consumption and Public Budgets, RAND Drug Policy Research Center. http://www.rand.org/content/dam/rand/pubs/occasional_papers/2010/RAND_OP315.pdf
14. Paternoster, R. (1987) ‘The deterrent effect of the perceived certainty and severity of punishment: a review of the evidence and issues’, Justice Quarterly, vol. 4, no. 2. http://www.tandfonline.com/doi/abs/10.1080/07418828700089271
15. UK Home Office, ‘Stop and search’, Published 27 May 2022 https://www.ethnicity-facts-fi…
https://transformdrugs.org/blog/criminalisation-does-not-deter-people-from-taking-drugs